まず確実な診断を下すことから良質な医療は、スタートします。
そのために当医院には、様々な最新の医療機器が導入されています(詳細は、診療設備の項をご参照下さい)。
最も緊急性を要する場合は、白血球や貧血を検査する血算、肝機能、腎機能、血糖値を検査する生化学、炎症反応を検査するCRPなどを30分から40分以内で検査します。そして、何よりも大切なのは、診察でいかに重要な所見を見逃さないかということです。その上で検査結果と総合して正確な診断を下します。当医院で治療可能な疾患であれば、速やかに最も的確な治療法を選択します。
病院での治療が必要な場合は、その疾患を専門とするもっとも適切な医師にご紹介致します。
内科,胃腸科,小児科
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
午前 8:45~12:00 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 2:30~6:00 |
○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
・血算(右の写真の計測器で全自動で測定します。) ・生化学検査 ・検尿 ・胸部、腹部レントゲン ・骨密度 ・心電図 ・腹部超音波検査 ・心臓超音波検査 ・胃ファイバー(胃カメラ) ・大腸ファイバー ・呼吸機能検査 ・動脈硬化検査(フォルム-ABI) ・聴力検査(オージオメトリー) ・酸素飽和濃度 ・高周波焼灼装置 ・公立富岡総合病院のCT、MRI検査は当院から予約可能です ・当日検査のCTは七日市病院に依頼可能です |
![]() |
動脈硬化検査(フォルム-ABI) 下肢の痛みが腰痛に伴う坐骨神経痛によるものなのか、動脈の閉塞によるものなのか、区別がつきます。また、動脈硬化を脈波という手技で数値で表すことができます。動脈硬化の悪化、改善を数値で比較することができます。きちんとした運動や食生活を改善することでこの数値が改善してきます。 |
![]() |
フジドライケム3500 GOTやGPTなどの肝機能、腎機能を表すBUN、Crなど、直接生命に危険を及ぼす緊急性を要する項目を院内で30分程で計測します。それによって、大病院の外来で行われるものと同等の評価をすることができます。したがって、急変が予測されるような疾患を見逃しません。 |
![]() |